この記事にはアフィリエイト広告が含まれています
【SBDニースリーブレビュー】スクワットでの膝関節保護&重量アップ【耐久性抜群】
異様な耐久性を考えると安すぎるニースリーブ
こんにちはアオクマ(@bluezzly.power)です。
このページでは私がスクワット時に愛用している「SBDニースリーブ」をご紹介します。
他社のニースリーブと比較すると高価なニースリーブですが、耐久性が異常に高く、何年も前に購入した初代が未だに現役で使用できています。
サイズさえ間違えなければ、超コスパも高いので間違いないニースリーブです。
「SBDニースリーブ」基本情報
スペック
名称 |
ニースリーブ | |
メーカー |
SBD | |
サイズ | サイズ | 3XS~5XL(11段階) |
厚さ | 7㎜ | |
全長 | 30㎝ | |
素材 | 高級ネオプレン | |
価格 | 9,440円(税込み) | |
規格 | IPF公認、IWF規格対応 |
公式サイト
「SBDニースリーブ」おすすめポイント
- 生地が分厚く膝関節のホールド感抜群
- スクワットのボトムが安心
- スクワットの使用重量が上がる
- 丈夫で超長持ち
生地が分厚く膝関節のホールド感が抜群
SBDのニースリーブはとにかく生地の厚みが7㎜と分厚くて丈夫。
装着したときの膝関節のホールド感が物凄くある。
膝が若干曲がりにくくなるぐらいがっちり膝を保護してくれる。
スクワットのボトムが安心
SBDニースリーブのおかげでスクワットで怖がらずにしっかりしゃがめる。
スクワットが苦手な人や、膝に不安がある人ってボトムは結構恐いと思う。私もはじめはそうだった。
でもニースリーブを装着すると、ボトムでもニースリーブがしっかりホールドして保護してくれているのが分かり、安心してしゃがむことができる。
かれこれ5年以上SBDニースリーブを使用しているが、お陰様で膝の故障等もなく今までトレーニングできている。
スクワットの使用重量が上がる
ニースリーブはニーラップと違い、ノーギアのパワーリフティング大会で使用できる。
ノーギアで使用可能だが、実際は若干使用重量が上がる。
ニーラップに比べるとほんの極僅かだが、確実に重量は上がるだろう。
どれぐらい使用重量が上がるかは個人差があると思うが、個人的には少なくとも5kgぐらいは効いていると思う。
実際にニースリーブをどこまでスクワットに効かせられるかは、フォームや階級、膝関節周囲の形状とニースリーブの相性など様々な要因があると思われる。
丈夫で超長持ち
ニースリーブはSBD以外にも色々ある。
しかし世界的にはSBDの使用率が高いように思われる。もちろん日本もSBD使用者が物凄く多い。
個人的に感じているSBDニースリーブのおすすめポイントは高い耐久性だ。
初代のSBDニースリーブはたぶんすでに5年近く使っていると思う。
さすがに若干緩くなってしまってはいるが、破けたり壊れたりしそうな様子はない。
以前他のメーカーのニースリーブを使用していた時は半年も持たずに裂けてしまったことがあるので、SBDニースリーブの高い耐久性には驚いている。
SBDニースリーブのサイズの選び方に注意
- 小さすぎるサイズはかえってマイナスになるかもしれない
- 膝・ふくらはぎの形状や太さには個人差あり
- サイズは試合用(MAX挑戦用)と練習用の2サイズ使うのも良い
小さすぎるサイズはかえってマイナスになるかもしれない
SBDニースリーブを購入する際は、公式ページのサイジングガイドに沿ってサイズ選択することをおすすめする。
みんなニースリーブをとことん効かせて高重量のスクワットを上げてやろうと考え小さいサイズを選びがち。
しかしあまりにもサイズが小さすぎると装着するのにも体力を使ってしまう。また装着できたとしても脚が痛かったり痺れたりしてまともにスクワットができない場合もある。
私の場合がそう。
通常はタイトフィットでSサイズのところを、XSサイズを購入してみたところ、上記のように痛み・痺れでスクワットのフォームも崩れてしまった。結局XSサイズのニースリーブはお蔵入りすることとなってしまった。
でもフルギアのパワーリフターはしゃがみにくいくらいニーラップでガチガチに固定しているのにスクワットできているので慣れの問題もあるのかもしれない。
膝・ふくらはぎの太さや形状には個人差あり
脚の形状や太さ、バランスには個人差があり、それによってニースリーブの相性の良し悪しが変わる可能性もある。
例えば人によっては太ももから膝、ふくらはぎまでメリハリがなく寸胴な場合もあるし、逆に膝周りだけ細くボンキュッボンとなっている人もいる。
前者の場合、現状多くのニースリーブが緩やかなテーパードになっているため問題ない。
しかし後者の場合、ふくらはぎの太さに合わせてニースリーブを選ばないといけないため、どうしても膝周りはニースリーブのホールドが弱くなってしまうだろう。
そこで最近武器屋.netさんより発売された鬼スリーブXXに注目したい。
鬼スリーブXXは膝部分が絞られており砂時計型になっているため、膝関節が細い人でもしっかりその恩恵を受けることができる。※寸胴型の脚の人でも結局は膝が一番細いだろうから、砂時計型構造はプラスに働くと思われる。
ということでもし次にニースリーブを購入するときは鬼スリーブXXを購入してみようと思う。
サイズは試合用(MAX挑戦用)と練習用の2サイズ使うのも良い
パワーリフターなどであればこのように、試合用と練習用に2サイズ用意して使い分けている人も多いだろう。
私の場合は2サイズではなく、Sサイズを2つ使用している。
1つは初代SBDニースリーブでもう何年も使っているので少し柔らかく緩くなっている。こちらは主に普段の練習用。緩くなっている分装着も楽。
もう1つはMAX挑戦用。こちらも購入してからしばらく経つが、ある程度高重量をやるときだけしか使わないのでまだほとんど劣化していない。
このように2つ用意して使い分けていくことで、ここぞというときにもしっかりとニースリーブの恩恵を受けられるし、劣化を防ぎ長持ちさせられる。
SBDニースリーブの装着方法
- SBDニースリーブは左右の区別があるので注意
- 装着方法①
- 装着方法②
SBDニースリーブは左右の区別があるので注意
SBDニースリーブは左右の区別があります。
装着方法①
上部分を下に半分に折りたたむ。
膝まで上げる。
折りたたみ部分を戻す。
私が採用している方法はこちら。個人的にはこちらの方が上までしっかり上げやすい。サイズがきつくなるほどこの方法の方が上げやすく思う。しかしシワになりやすいので直しながら上げていかなければならない。
装着方法②
上下を中央に向かって折りたたむ。
膝まで上げる。
折りたたみ部分を戻す。
一般的な装着方法といえばこちら。シワになりにくいし楽。
SBDニースリーブの手入れ
- 臭い対策は消臭剤がおすすめ
- ニースリーブは手洗いで
- 乾燥機はNG
- 柔軟剤はNG
臭い対策は消臭剤がおすすめ
ニースリーブは膝に密着するため、対策しないと汗をたっぷり吸ってとんでもない匂いを発する。
洗えばいいのだが、しょっちゅうとなると大変。しかも乾くまで使えないし。
そんなときはニースリーブを裏返して消臭剤と一緒に置いておくのがおすすめ。
私はこの方法でかなり臭いを抑えられた。
詳しくはこちらをご覧いただきたい。
ニースリーブは手洗いで
上記の消臭剤と一緒に置いておく方法で臭いはかなり抑えられる。しかし衛生上のことを考えるとたまには洗っておきたい。
洗うときは洗濯機を使用せずバケツや桶などで洗うことをおすすめする。
洗濯機で洗うと生地が傷んでしまう可能性がある。
乾燥機はNG
乾燥機なんて使ってしまうとかなり傷んでしまう。
摩耗もそうだが、熱を加えるのも良くないのかもしれない。
ちなみに私は過去にこれでニースリーブ(他社製)をダメにしたことがある。
柔軟剤はNG
良い香りにしようとして柔軟剤を使うのも避けた方が良いかもしれない。
以前柔軟剤を使用したせいか、ニースリーブがふにゃふにゃで柔らかくなってしまったことがある。
柔らかくなるとニースリーブの効きも落ちてしまうので良くない。
SBDニースリーブ購入方法
SBDニースリーブは公式サイトより購入可能。
時々別カラーも販売されているが、直ぐに売り切れてしまうので、欲しい場合は早めの購入をおすすめする。
SBDニースリーブまとめ
「SBDニースリーブ」は…
- 耐久性抜群!超長持ち
- 膝のホールド感が強く安心してスクワットができる
- サイズは公式サイトのサイズガイドをみて選択
- 練習用と試合用(MAX挑戦用)と2つ持っておくのもおすすめ
- 手入れは気を付けてやらないとニースリーブがダメになるので注意
コメント