お願い詳しくはこちら

【山崎実業「テレビ裏収納ラック」レビュー】スマートにスッキリ収納

テレビ裏収納ラック
  • URLをコピーしました!

この記事にはアフィリエイト広告が含まれています

目次

テレビ裏はラックでスッキリ収納

aokuma

こんにちはアオクマ(@bluezzly)です。
テレビの裏って配線がゴチャゴチャしてきれいに整理するのが難しいですよね。特に最近は録画用のHDDとかWi-Fiとか色々と配線が増えがちです。
私も今まではコードを適当にまとめてごちゃっとテレビの後ろに隠していました。
しかし先日ネットサーフィンをしていたところ、テレビ裏にちょうど良さそうな収納ラックを発見。直ぐに購入し導入してみましたがとても配線がすっきりして大当たりでした。
このページではその山崎実業「テレビ裏収納ラック」をご紹介します。

「テレビ裏収納ラック」基本情報

名称 テレビ裏収納ラック
メーカー 山崎実業
サイズ W57×D11×H12.5(㎝)
重量 約1.8kg
耐荷重量
上段:約1kg
下段:約500g
材質
本体:スチール(粉体塗装)
マット:シリコーン
規格 VESA規格対応の40インチ以上のテレビに対応

ビフォーアフター

aokuma

まずは私の導入例をご紹介します。
ちなみに私のテレビはSONYのBRAVIA55インチです。

ビフォー

テレビ裏ラックビフォー
ビフォー

横から見るとぐちゃぐちゃになった配線。

配線を挟まないよう少し壁から離している。

正面から見ると、テレビの下から配線が覗いている。

アフター

テレビ裏収納ラック導入後
アフター

テレビ裏収納ラックを導入後はWi-FiとHDDを上段に、延長ケーブルを下段に置くことでテレビボードの上がスッキリしている。

正面から見ても配線がみえることなくとてもスッキリした。

横から見てもキレイに整頓されている。

テレビボードも壁ギリギリまで寄せることができるのでほんのちょっと部屋が広がった。

山崎実業「テレビ裏収納ラック」おすすめポイント

  • きれいに収納できる
  • ラックが2段あるので使い勝手が良い
  • 装着が簡単
  • 規格が合えば色んな機種に装着できる
  • テレビを買い替えても使い続けられる

きれいに収納できる

テレビ裏収納ラック整理

テレビ裏収納はほとんど見えることがないため、適当にごちゃっとさせている人も多いのではないだろうか?

でもごちゃっとさせていると、配線をいじったりするときにとても大変。

それに万が一テレビの裏側を見られた時に「うわっ」と思われてしまうかもしれない。

テレビ裏収納ラックを導入すればとてもスマートに収納できるので安心だ。

ラックが2段あるので使い勝手が良い

山崎実業のテレビ裏収納ラックは2段になっており、そのお陰でとても使い勝手が良い。

下段には電源タップ、上段にはWi-Fi、HDDなどを配置できる。

配線についても下段に置いた電源タップから、Wi-Fi、HDD、テレビ、DVDプレーヤー、PS4など各種機器に接続すればとてもスッキリする。

装着が簡単

テレビ裏収納ラックの材料
材料はこれだけ
テレビ裏収納ラック装着方法

最近のテレビは基本的にどのテレビにも背面に壁掛け用のネジ穴が用意されている。

山崎実業のテレビ裏収納ラックはこのネジ穴を使用し、固定するだけなのでとても単純。誰でも簡単に装着できる。

規格が合えば色んな機種に装着できる

構造が単純であるため、 VESA規格対応の40インチ以上のテレビ という規格に合えば大抵のテレビに装着できる。

テレビを買い替えても使い続けられる

正直はじめはテレビ裏収納に4,000円近く払うのはちょっとどうかなと思った。

しかしよく考えて見ればテレビを買い替えても使い続けられるし、相当長く使うことができる。

それであればまあ悪くないかということで購入に至った。

山崎実業「テレビ裏収納ラック」まとめ

「テレビ裏収納ラック」は…

  • Wi-FiもHDDも配線もスッキリきれいに整理できる
  • 規格が合えば色んな機種のテレビに装着可能

山崎実業「テレビ裏収納ラック」購入方法

~「テレビ裏収納ラック」購入はこちら~

お知らせ

新たにホームジム特化サイト「ホームジムラボ」を作成しました。

ホームジムを作成する上での注意事項や器具の選定などを細かく解説しています。

是非ご覧ください。

ホームジムラボ
クリックでホームジムラボへ移動できます
テレビ裏収納ラック

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次