この記事にはアフィリエイト広告が含まれています
【山崎実業「towerレンジフードなべ蓋ホルダー」レビュー】場所を取らずに簡単吊るす収納

鍋蓋はレンジフードに浮かして収納すれば邪魔にならないのでおすすめ

こんにちはアオクマ(@bluezzly)です。
このページでは山崎実業の「towerレンジフードなべ蓋ホルダー」をご紹介します。
この商品はキッチンで邪魔になりがちな鍋の蓋を簡単に収納できます。
レンジフードに引っ掛けるだけなので取り付けも簡単な上にデッドスペースを有効活用できるので本当に購入してよかったです。

山崎実業「towerレンジフードなべ蓋ホルダー」基本情報

名称 | 「towerレンジフードなべ蓋ホルダー」 |
メーカー | 山崎実業 |
サイズ | 約W17×D13.5×H47㎝ |
耐荷重 | 約3kg(ハンガー1つあたり約1g) |
材質 | 本体:スチール(粉体塗装) キャップ:シリコーン |
収納数 | なべ蓋×3つ |
対応サイズ | レンジフードの幅:約17㎝以上 折り返しの厚さ:約3㎜以内 折り返しの高さ:約7㎜以上 溝幅:約3㎜以上 直径15㎝以上のなべ蓋に対応 |
カラー | ホワイト ブラック |

山崎実業「towerレンジフードなべ蓋ホルダー」 のおすすめポイント
- レンジフードに引っ掛けるだけなので取り付けが超簡単
- レンジフード下のデッドスペースを有効活用できる
- なべ蓋の置き場所に困らなくなる
- デザインがシンプルで無駄がなく洗練されている
レンジフードに引っ掛けるだけなので取り付けが超簡単

この商品はレンジフードにフックを引っ掛けてネジで固定するだけなので超簡単。
一瞬で取り付けが完了する。
レンジフード下のデッドスペースを有効活用できる

レンジフードの下は何気にデッドスペース。
よくフックでフライパンやキッチンツールを掛けているのは目にする。
どうせなら鍋の蓋も掛けられた方が何かと便利だ。
なべ蓋の置き場所に困らなくなる
鍋の置き場所に困っている人は多いだろう。
キッチン下の引き出しに収納する人も多いが、鍋の数が増えてくると流石に入りきらない。
それにしょっちゅう使用する蓋を引き出しにしまうと何かと面倒。
しかしこのなべ蓋ホルダーさえあればレンジフード下に簡単に収納できるし、使いたいときにサッと取れる。
デザインがシンプルで無駄がなく洗練されている

このレンジフードなべ蓋ホルダーに似たような商品は他にもあるだろう。
しかしこの山崎実業の「towerレンジフードなべ蓋ホルダー」はクオリティ・完成度が他の商品と違う。
シンプルなデザインでありながらよく見ると細部まで拘って作られているのが分かる。
レンジフードにしっかり固定できるようにネジが付いていたり、壁に傷が付かないようにシリコンのキャップが付いていたりと、実際に使う人目線で作られているのが分かる。
山崎実業「towerレンジフードなべ蓋ホルダー」を導入してみて気になった点・心配だった点
- 結構存在感がある
- 料理中の湯気や汚れが付きそう
結構存在感がある

ちょっと気になったのが、その存在感。
今まではちょっとしたキッチンツール程度しか掛けていなかったレンジフード下。
そこに出っ張ったなべ蓋ホルダーがあるとかなり存在感が強い。
使い勝手自体は良いし慣れれば問題ないかもしれないがはじめは少し気になってしまう。
料理中の湯気や汚れが付きそう

レンジフード下の収納はとても便利だと思うが、やはり気になるのが料理中の湯気や飛び散り汚れ。
こういった若干衛生面が気になる。
しかし実際に使ってみると、ホルダー自体が換気扇よりも後方に位置しているため蒸気が当たることはない。そしてある程度高さもあるため汚れが飛び散って付く様子もない。
今のところ問題は生じていない。
山崎実業「towerレンジフードなべ蓋ホルダー」まとめ
「towerレンジフードなべ蓋ホルダー」は…
- レンジフードに引っ掛けるだけなので取り付け簡単
- レンジフード下のデッドスペースを有効活用できる
- なべ蓋を簡単収納できてサッと使える
- シンプルで洗練されたデザインが良い
山崎実業「towerレンジフードなべ蓋ホルダー」購入方法
~山崎実業「towerレンジフードなべ蓋ホルダー」購入はこちら~



コメント